第19回学びの共同体研究大会第1次案内
1 日程と開催方法
日 時:2021年1月9日(土)13:00〜 10日(日)15:00
開催方法:Zoom
※ 今回は、Zoomでのオンライン研究大会として開催します。
2 大会テーマと趣旨
(1) 大会テーマ
「探究と協同の学び」の創造
〜新型コロナ下においても一人も独りにしない学びへ〜
(2) 趣旨
今年度は、新型コロナウイルスの蔓延で、4月、5月と学校が休校となり、授業ができないという異常事態が発生しました。また、その後もコロナウイルスの猛威は続いており、教室での感染防止の観点から、子どもたちが頭を寄せ合っての学び合いが行われにくい状況が続いています。
このような中、「学びの共同体」を志向する先生方や学校は、コロナウイルスへの対応に配慮をしながらも、協同的に探究する学びを実現させ、一人も独りにしない、全ての子どもの居場所のある教室や学校の創造に熱意をもって取り組まれています。
第19回学びの共同体研究会は、コロナ下という状況に鑑み、Zoomを活用したオンライン研究大会という形で開催することといたしました。
全国各地の実践者、研究者とオンラインでつながり、経験と叡智を傾け、 “「探究と協同の学び」の創造 〜新型コロナ下においても一人も独りにしない学びへ〜”をめざして研究協議を深めていきます。
そして、「学びの共同体」を学校単位で取り組んでいる先生方、あるいは個人で悩みながら取り組み、また取り組もうとしている先生方との関係性を途切らせることなく、このような状況だからこそよりネットワークを強固なものにする機会にしたいと考えています。
3 大会の概要
(1) Zoom参加者数
上限を900名とします。
(2) 費用
Zoom参加費 3,000円 (1日のみの参加でも3,000円)
※ Zoom参加費の手続きにつきましては、第2次案内でご連絡します。
(3) Zoomダウンロードの手続きのお願い
下記「第19回学びの共同体研究大会 参加希望の皆様へ」を参照してください。
4 プログラム
【第1日目】 1月9日(土)
・Zoom入室 12:30〜13:00
・開会挨拶 実行委員長 13:00
・基調講演 佐藤学 13:05〜13:45
・授業1DVD視聴とリフレクション(小学校)13:45〜15:35
・授業2DVD視聴とリフレクション(中学校)15:45〜17:40
・事務連絡 17:40〜17:45 <1日目参加者終了>
【第2日目】 1月10日(日)
・Zoom入室 8:00〜8:30
・事例研究分科会(実践報告1 8:30〜10:20 実践報告2 10:40〜12:30)
① 小学校分科会1(授業1、授業2)
② 小学校分科会2(授業3、授業4)
③ 中学校分科会1(授業1、授業2)
④ 中学校分科会2(授業3、授業4)
⑤ 中学校分科会3(授業5、授業6)
⑥ 高等学校分科会(授業1、授業2)
⑦ 学校づくり分科会(学校づくり1、学校づくり2)
・昼食 12:30〜13:30 (Zoom入室 13:00〜13:30)
・実践報告 13:30〜14:10
・講評と講演 佐藤学 14:10〜14:50
・次回開催挨拶14:50〜14:55
・閉会挨拶 14:55〜15:00
※ 大会終了後、ZoomでSV研修会を開催します。(1月10日、11日)
SVの皆様は、入力フォームに申込欄がございますので、そちらからお申し込みください。
第19回学びの共同体研究大会 参加希望の皆様へ
「第19回学びの共同体研究大会」に参加希望の皆様は、下記の要領で「Zoom無料版のインストール及び接続テスト」を実施してください。せっかくお申し込みいただいても、接続できない場合は研究大会への参加ができませんので、接続を確認された上で参加のお申し込みをお願いします。
※ 大会当日でも表示の変更が可能です。県名と名前が表示されていない先生は、当日大会前のオリエンテーションでそのやり方をご案内しますので、その時に変更をお願いします。
名前の前に県名を記載してください。海外のソフトですので、名・姓の順で表示されます。
名 静岡県 太郎 姓 山田 ⇒ 画面上には「静岡県 太郎山田」と表示されます。
通常、日本で使われている表示を好まれる方は、下記のとおり入力してください。
名 静岡県 山田 姓 太郎 ⇒ 画面上には「静岡県 山田太郎」と表示されます。
1 Zoom無料版のインストールは、下記を参考にご自身でおこなってください。(スマートフォンでの参加も可能ですが、研修会の性質上できるだけ大画面のパソコンでの参加をお勧めします。)
https://www.infact1.co.jp/staff_blog/webmarketing/tool-app-soft/45208/
https://zoom-shukyaku.com/zoom-無料-アカウント-在宅ワーク-使い方/
2 事前に下記のアドレスに接続し、ご自身でZoom接続テスト(ビデオ・スピーカー・マイク)を行ってください。
http://zoom.us/test
なお、テスト内容及び方法等を確認したい場合は、下記のホームページをご参照ください。
https://it-counselor.net/zoom-test-pc
◆ 以下の点をご了承いただいた上でお申し込みください。
□ 大会は、リアルな会場ではなく、オンラインのZoomで行います。ただ一方的に講演などを配信するのではなく、双方向でコミュニケーションを取りながら行います。そのため、Zoomのビデオ機能は常にONにしていただき、オーディオ機能は講師・スタッフの指示によりいつでもON・OFFの切り替えができる状態でお願いします。また、顔出しと県名・氏名の表記もよろしくお願いします。
□ 当日は安定したインターネット環境をご準備ください。
□ もし接続が切れた場合は、一度退出し、もう一度入り直してください。
□ Zoomは頻繁に更新されています。最新のZoomに更新の上ご参加ください。
□ 当日は1人で座った状態で学習に集中できる静かな環境をご用意ください。ご移動中や何か他の作業中での受講はご遠慮ください。