ニュース&イベント

第2回 高校まなびの広場 全国大会
(第30回春日部支部 with 埼玉まなびの会 合同研究大会)

koukoumanabinohiroba2nd_01

大会テーマ「協同的な学びの覚醒」:恋する協同始めます:

お申込み詳細は「高校教育研究会」ページへ。

  1. 13:00-13:15 開会行事 15分
  2. 13:15-13:40 講義 25分
    「授業の見方と課題づくり」永島孝嗣先生 (麻布教育研究所) 
  3. 13:50-15:40 分科会に分かれて授業研究会 110分

    1. 英語 東大附属 高1 英語表現1 授業者:沖浜真治先生
      「文法力と英語での表現力をつける授業をめざして」 SV:草川剛人
    2. 理科 浜松江之島高校 高2芸術クラス 生物基礎 授業者:増田雄介先生
      「手術着の秘密:目の構造」 SV:和井田節子
    3. 数学 春日部高校 高3理系クラス 数学III 授業者:及川由香先生
      「証明:定積分と不等式」 SV:永島孝嗣
  4. 15:50-16:55 全体会
  5. 16:40-17:40 講演 「協同的な学びを創る」埼玉大学 庄司康生教授
  6. 17:40-18:00 閉会行事
  • 18:30-21:00 懇親会(北浦和駅周辺)
日時
2016年3月19日(土) 13:00-18:00
会場
埼玉大学教育学部付属教育実践総合センター(埼玉大学付属小学校敷地内)
JR北浦和駅または浦和駅より徒歩20分

高校まなびの広場 研究大会のお知らせ

埼玉まなびの会&高校まなびの広場 拡大研究大会 in さいたま を下記の日程で開催いたします。

昨年、群馬まなびの会のご協力を得て、群馬県高崎市で開催いたしましたが、今年はその埼玉版です。

全国のみなさま、どうぞご予定ください。

また、話題提供者(授業ビデオ)を募集いたします。事務局の和井田までふるってご応募ください。

  • 日程 2016年3月19日(土)
  • 場所 埼玉大学教育学部附属教育実践総合センター2F会議室(予定)
  • 内容 学習会 授業検討会 情報共有

終了後、懇親会を予定しています。

第三回学びの共同体国際会議

2015年8月、7日、8日、9日に

「第三回学びの共同体国際会議」が開催されます。

お申し込み締め切りました。多数のお申し込みありがとうございました。

通訳のレシーバー不要のかぎりで、当日参加も受付いたします。

 

 口コミによる広報にもご協力賜りたくよろしくお願い申し上げます。