学びの会

新潟・学びの会 

新潟・学びの会 「第26回冬の研修会2022」1次案内

新型コロナ禍での学校教育も2年を経過し、今現在もCOVID19のウイルスが変化し続けています。
学校現場では、感染対策を徹底しながら、すべての子どもの学びを保障し、教科の本質に迫る質の高い学びを探究と協同の創造によって具現していくことが求められています。
さて、新潟・学びの会「第26回冬の研修会2022」の案内ができましたのでお知らせいたします。
今年度も感染禍での研修会ですので、1日目は午後半日、2日目は午前の半日を対面研修で計画いたしました。これも講師佐藤学先生、一柳智紀先生のご厚意によるものです。今閉塞しがちな私たちにとって熱いお話をお聴きしご指導いただけることが希望となると考え、フィジカルディスタンスを確保しながらも濃密な研修会を開催いたします。
研修会では、「学びの共同体づくり」を唱え、教育の研究の場と現場をつないでくださっている佐藤学先生の理論のもと、聴き合い、学び合う子どもの姿を求めて、皆さんと一緒に授業ビデオを見ながら学び合いましょう。互いに学び合い、子どもと授業への夢と希望を持ち帰ってみませんか?
今年も、質の高い学びのある研修会にしていきます。皆様のご参加を心からお待ちしております。多くの先生方の研修の機会となりますよう、職員の皆様に回覧いただき誘い合わせてご参加ください。
なお、感染状況によっては中止する場合もあります。

2021 年 12月 19日   事務局 中野 敏之 齋藤 淳子

主催  新潟・学びの会
テ-マ  新型コロナ禍でも一人も独りにしない、どの子にも学びを保障し教科の本質を踏まえた質の高い学びを求めて

1 日時   令和4年 1月29日(土)13:00 ~ 17:00
1月30日(日) 9:00 ~ 12:20
2 会場   新潟市立鳥屋野小学校 多目的室
3 講師   佐藤 学先生(東京大学名誉教授)  一柳 智紀先生(新潟大学教職大学院准教授)
4 日程  1日目  12:40 ~ 13:00  受付
13:00 ~ 13:05 開会にあたって         幹事 中野 敏之
13:05 ~ 15:00  研修Ⅰ 「学び育ち合う授業」を考える ~授業ビデオカンファレンス~
授業提供   6年 社会    新潟市立桃山小学校  教諭 加藤 雅晃
15:15 ~ 17:00  研修Ⅱ 「学び育ち合う学校づくり」を考える 実践報告
新発田市立加治川中学校 校長 星 渉
2日目  8:40 ~ 9:00  受付
9:00 ~ 10:30  研修Ⅲ 「学び育ち合う授業」を考える ~授業ビデオカンファレンス~
授業提供   4年 算数 「分数」   新潟市立鳥屋野小学校   教諭 桑原 稜太
10:45 ~ 12:15  研修Ⅳ 講義「協同的で探究のある深い学びの授業づくり・学校づくり」
講師 東京大学名誉教授 佐藤  学先生
12:15 ~ 12:20 閉会にあたって 幹事長 加納 正紘

5 参加費   どちらか1日のみ 3,000円  2日間参加 5,000円
6 申込締切  2022年1月14日(金)
7 申込方法  下記「申込ページ」のリンクをクリックして参加申込を行ってください。
申込ページ  https://forms.gle/fuU1aKVbcbG9KnJU8
8 連絡先  新潟・学びの会 事務局

戻る