ニュース&イベント

第22回学びの共同体研究大会第1次案内

1 日程と開催方法

日    時     2024年1月6日(土)12:40〜 7日(日)15:10

開催方法     「現地対面参加」と「Zoom参加」とによるハイブリット開催

(現地対面参加会場 「ホテルアウィーナ大阪」  〒543-0031 大阪市天王寺区石ヶ辻町19番12号 )

 

2 大会テーマと趣旨

(1) 大会テーマ

探究と協同の学びの革新

 

(2) 開催趣旨

第4次産業革命及び新型コロナ・パンデミックによって社会も教育も急激な変化を遂げています。3年に及ぶ新型コロナウイルスのパンデミックの中、学びの共同体の改革は「一斉授業にもどさない」「一人も独りにしない」「探究と協同による質の高い学び」を追求し続けてきました。パンデミックの下でも「聴き合う関係」を軸とした学校教育を追求する学びの共同体の実践は続けられています。一人ひとりの学びを大切にし、すべての子どもがつながりながら安心して主体的に自立して学べる新しい学び「探究と協同の学びの革新」が求められています。新型コロナウイルスが2類相当から5類へと引き下げられた今こそ一層質の高い学びを創造する時です。

第22回学びの共同体研究会は、「現地対面方式」と「Zoomによるオンライン方式」で開催します。全国各地の実践者、研究者がつながり、「探究と協同の学びの革新」をテーマに研究協議を深めていきます。

この大会が、「学びの共同体」に学校単位で取り組んでいる先生方、あるいは個人で悩みながら授業改革を進められている先生方、そして、これから取り組もうとしている先生方とつながり合う、協同的な学びのネットワークを構築する機会となることを願っています。

 

3 大会の概要

(1) 参加人数

① 現地対面参加者250名

※ 会場の関係で、テーブルの設置ができません。バインダー等のご用意をお願いします。

② Zoom参加者(制限なし)

(2) 参加費

① 現地対面参加費

・会場であるホテルアウィーナ大阪に宿泊される方(先着150名)

参加費 21,800円  注:弁当持ち込み不可

⇨ 研修費(4,000円)+宿泊費(7,800円)+夕食兼懇親会費8,500円+弁当代(1,500円)

なお、懇親会は宿泊参加の方に限定させていただきます。

・通い参加(他ホテル宿泊等)で参加の方

参加費 5,500円  注:弁当持ち込み不可

⇨ 研修費(4,000円)+弁当代(1,500円)

② Zoom参加費

・個人参加 4,000円(1日のみの場合も4,000円)

・4名以上 15,000円(大型画面で4人以上で参加、1日のみの場合も15,000円)

(3) 参加申し込みの手続き

12月1日午前零時に「学びの共同体研究会ホームページ」にアップされる「第2次案内」による所定の手続きにより、先着順の申し込みとなります。

 

(4) Zoomアプリのダウンロードの手続きのお願い

下記「第22回学びの共同体研究大会 Zoom参加希望の皆様へ」を参照してください。

 

4 プログラム

【第1日目】 1月6日(土)

Zoom参加入室 12:00〜12:40  ・現地対面参加受付 12:00~12:40

開会挨拶 実行委員長 12:40〜12:45

基調講演 佐藤学 12:45〜13:15

授業1DVD視聴とリフレクション(小学校)13:25〜15:20

授業2DVD視聴とリフレクション(中学校)15:30〜17:30

事務連絡 17:30〜17:35 <1日目参加者終了>

 

【第2日目】 1月7日(日)

対面参加者・Zoom参加者入室 8:30〜8:50

事例研究分科会      (実践報告1 8:50〜10:45  実践報告2 10:55〜12:50)

①     小学校分科会1    (授業1、授業2)

②     小学校分科会2    (授業3、授業4)

③     中学校分科会1    (授業1、授業2)

④     中学校分科会2    (授業3、授業4)

⑤     中学校分科会3    (授業5、授業6)

⑥     高等学校分科会   (授業1、授業2)

⑦     学校づくり分科会   (学校づくり1、学校づくり2)

昼食(現地対面参加者) 12:50〜13:30  (Zoom入室 13:00〜13:30)

実践報告                   13:30〜14:10

講評と講演 佐藤学      14:15〜15:00

全体会 閉会              15:00〜15:10

 

※     大会終了後、現地参加及びZoom参加でSV研修会を開催します。(1月7日、8日)

SVの皆様は、12月1日から受付します入力フォームに申込欄がございますので、そちらからお申し込みください。

 

 

 

 

第22回学びの共同体研究大会 Zoom参加希望の皆様へ

「第22回学びの共同体研究大会」に参加希望の皆様は、下記の要領で「Zoom無料版のインストール及び接続テスト」を実施してください。せっかくお申し込みいただいても、接続できない場合は研究大会への参加ができませんので、接続を確認された上で参加のお申し込みをお願いします。

 

1 Zoom無料版のインストールは、下記を参考にご自身でおこなってください。(スマートフォンやタブレットでの参加も可能ですが、研修会の性質上できるだけ大画面のパソコンでの参加をお勧めします。)

https://explore.zoom.us/docs/jp-jp/freesignup.html

※  Zoomアプリをインストールしないでミーティングに参加したい場合は、下記を参考にしてください。

https://zoom-support.nissho-ele.co.jp/hc/ja/articles/360021586932-Zoom

2 事前に下記のアドレスに接続し、ご自身でZoom接続テスト(ビデオ・スピーカー・マイク)を行ってください。

https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083

 

◆ 次の点をご了承いただいた上でお申込ください。

□ 研究大会当日は、申し込みに使用した県名と名前が漢字で表示されるよう、個人のプロフィールに記載してください。

※ 大会当日でも表示の変更が可能です。県名と名前が表示されていない先生は、大会当日ZOOM入室後、その方法を画面でご案内しますので、その時に変更をお願いします。

□ 研究大会は、現地対面参加とZOOM参加のハイブリッド開催とします。ただ一方的に講演などを配信するのではなく、双方向でコミュニケーションを取りながら行います。そのため、Zoomのビデオ機能は常にONにしていただき、オーディオ機能は講師・スタッフの指示によりいつでもON・OFFの切り替えができる状態でお願いします。また、顔出しと県名・氏名の表記もよろしくお願いします。

□ 当日は安定したインターネット環境をご準備ください。

□ もし接続が切れた場合は、一度退出し、もう一度入り直してください。

□ Zoomは頻繁に更新されています。最新のZoomに更新の上ご参加ください。

□ 当日は1人で座った状態で学習に集中できる静かな環境をご用意ください。

 

戻る